お知らせ

2017.12.15

施設に入居で家が空き家に。

遺品整理のISEI(いせい)工藤です。

今日は、琴似のお宅の片付けに伺ってました。

近くに飲食店が多く、外に出たら美味しい臭いがたくさん。

お腹減った・・・。

 

 

最近、いろいろなサービスやサポートを受けられる、

高齢者に向けた施設や住宅が増え

入居される方が増えています。

 

入居が決まり、

多くの方は持ち込めない、家財道具や家を処分し入居されています

家族と話し合い処分を決断される方、ご自身で決断し処分される方

 

中には入居しても

いつでも帰ってこられるように、家は残して置きたいという方も

施設に持って行ける荷物の量も限られていて、

残った荷物や家はそのまま残される方も、

家を処分すると言う事は、帰る場所がなくなるからです。

そういった背景があり、空き家となっているのですが、

近所の方には事情はわかりません。

また、何年か空き家にすると安全面や治安の問題が発生し、

近所に不安を与える事に。

家財道具や家の所有者が入居された後、家族はどうする事も出来ません

存命中の処分にも抵抗があり

ご自身で、家財道具や家の処分、

または、これはこうしてほしいという意思表示といった、生前整理をしておくと

家族は助かり、困ることがありません。

入居前にどうしてほしいなどの話し合いを。

 

生前整理、不要品の処分、不動産の相談

お困りごとはISEIにお任せ下さい。